STAFF BLOG
スタッフブログ
- カテゴリ
- posbeeinfo
- スタッフブログ
- まめ知識
- アーカイブを選択
- 全て
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
慰霊の日
はいさい🙌
沖縄のポスティングといえば!
地域の情報屋さん”ポスティングBeeおきなわ”です🌺
昨日は沖縄にとってはとても大事な日『慰霊の日』でしたね!

コロナの影響もあり、今年も小規模に行われたようですが、
平和の礎に家族で足を運んだ方は多かったようです。

今は毎日が平和で、つい忘れがちですが、
たった75年前に悲惨な戦争は現実に起きていました。
戦争体験者がどんどん少なくなっていく中で、
私達がしっかり関心を持って、”知る”ことがとても大切だと思います!
ひめゆりの塔は、コロナの影響で今存続の危機にあるそうです💦

意外かもしれませんが、ひめゆりの塔資料館は、
ひめゆり学徒隊の方たちが、ご自身で立ち上げた民営の資料館なんです( ゚Д゚)!
来館者のほとんどが、県外や海外からの方でコロナで大打撃を
受けています(*´Д`)

資料館の中にある👆このコーナー。
ひめゆり学徒隊の方たちの写真と、その方がどんな方でどんな最期だったのかが記されています。
みんな、13歳から19歳の幼い少女です。
ここに立っていると、なんとも言葉に表せない気持ちになります。
この資料館は、沖縄にとってなくてはならない存在だと思います!
これを機会に、今一度足を運んでみてはいかがでしょうか👐
私も以前は年に3回ほど行っていましたが、
最近は足が遠のいていたので、次のお休みに行ってきたいと思っています(*^^*)

